macにpython開発環境を作る〜Djangoアプリ開発~

python環境構築

Written by:

最新のpythonをインストールしよう

まずhomebrewをインストール

/bin/bash -c “$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)”

homebrewのインストールが終わったらpythonをインストール

brew install python

確認

python3 -V

これでpython3.X.Xという感じでpythonの3系が表示されればOK

pipコマンドをインストール

pythonでは非常に豊富なライブラリーが用意されているため、やりたいことがあった場合自分で作らなくてもライブラリーを入れれば事足りるということもしばしば

pipコマンドはそのライブラリーを管理するコマンドです

python -m pip install -U pip

確認

pip –version

pythonの独立した開発環境作成モジュールをインストール

virtualenvは開発用の領域を作成し、pythonのバイナリやパッケージを分離してくれます。これ一つでシステムに影響を及さない環境をいくつも作れ、pythonのバージョンを簡単に分けられたりと便利です

pip install virtualenv

確認

virtualenv –version

仮装環境を作ってアクティブにする

先ほどインストールしたvirtualenvで仮装環境を作ります

virtualenv 仮装環境の名前

開発環境をオンにする

source 仮装環境の名前/bin/activate

*こんな感じでターミナルの表示が変われば成功

(仮装環境の名前) (base) MacBook:~ user_name$

*終了する場合

deactivate

仮装環境のpythonバージョンが古い場合

仮装環境が実行されている状態で

pyhton –version

とし、確認します

もし2系など古いバージョンが表示された場合は仮装環境のpythonをアップグレードします

まず一旦仮装環境から出ます

deactivate

通常のターミナル画面にったら以下のコマンドでアップグレードします

$ python -m venv (仮装環境へのパス) –upgrade

*成功か失敗かは出力されないので、確認する際はもう一度仮装環境に入ってバージョン確認を行います

Djangoのインストール

pip install django

*pipコマンドではsudoを使いません(パスが異なるため仮装環境外のpipが実行される可能性があります)

確認

pythonの対話シェルを立ち上げてdjangoのバージョンを確認します

$ python

>> import django
>>> print(django.get_version())
3.0.7

> exit()
(env_site) (base) MacBook:~ userName$

プロジェクトを作成する

djangoをインストールできたら、プロジェクトを作成・開発用サーバーを立ち上げます

django-admin startproject projectName

cd projectName

python manage.py runserver

デフォルトのままであればマイグレーションしていないというようなエラーが出ますがここではスルーして大丈夫です

ローカルサーバーのURLにアクセスしてDjangoの初期画面が表示されれば成功です

http://127.0.0.1:8000/

プロジェクトを作成したらあとはアプリを追加して、機能を作っていきます

python manage.py startapp projectApp

こんな感じで好きなアプリ機能をどんどん追加

Djangoは全ての機能に対して、独立したモジュールのようにアプリを作成できます

PHPのフレームワークなどとはちょと違うので、管理人はいまだに慣れませんw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です