オブジェクト指向とは?

プログラミグ

Written by:

プログラミングをしていくと、オブジェクト指向という言葉が出てきます

オブジェクト指向は「概念」なので、明確にこれ!という定義がありません。そのためとっつきにくさを感じる場合が多いです

ざっくり、オブジェクト指向とは何か?

オブジェクト指向プログラミングは、プログラムを手順出なく、ものの作成と操作として捉える考え方です

テレビをつけるプログラムを書くのではなく、リモコンというモノを作る。それを使う、という風に捉える・・・。ような感覚

何がいいのか?

例えばAA車は赤い色で、Xボタンを押すとバックして

BB車は青色でYボタンを押すとバックする

というように1つ1つ作って設定すると、必要な分だけ新しく作る必要があり手間です

別々に作るのではなく、「車」というものを作っておいて、必要な分だけコピーしてカスタマイズしていく方が楽です

複数人で開発したり、同じようなものを作る時楽ができます

 

オブジェクト指向で出てくる基本用語

オブジェクト データと処理の集まり(実体) 例えば設計書に基づいて作られた車

この車そのものがオブジェクトに当たる

クラス 設計書 車種や排気量などの個別データ&走る・止まるなどの操作のデータなど

オブジェクトを作り出すために必要な情報

プロパティー オブジェクトが持っている属性を表す メーカー・車種・排気量など詳細情報
メソッド 処理のこと 走る・止まる・曲がるなど、何かしらのアクション(振る舞い)のこと
インスタンス化 設計書からオブジェクトを作ること 実際に処理を実行してプログラムを走らせた時のことをいう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です